モラハラ離婚と場面緘黙症の部屋へようこそ!

【大聖院の節分会福豆まき2022】宮島での豪華景品は何?

2022/02/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -
わけあって離婚。40代半ばでシングルマザーになりました。 未成年の子供が3人。育ち盛り、食べ盛りで家計は火の車! パートの収入8万円では、全く足らず。。。 何とかなるの?これからどうするの?と思い、 誰かに報告、連絡、相談の【ほうれんそう】をしたくて、ブログをはじめました。 よろしくお願いいたします。

節分の豆まきをいろいろ調べていると、それぞれ寺院によってやり方が違ってて面白いです(≧▽≦)

 

★★★注意!★★★★★★★★★★★★

※2022年の福豆まきは中止になりました。

 

令和4年2月3日の節分大法会・福豆まきは新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受けて、今年も中止致します。
法要のみ実施させて頂きます。
法要へお参り頂きました方へは福豆(景品くじ付き)をお配りさせて頂きます。

十三参り子ども豆まきに関しましても同様に豆まきは中止させて頂き、法要のみ行わせて頂きます。

来山の際には必ずマスク着用にてお参りください。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

公式ホームページより)

 

★★★★★★★★★★★★★★★

 

【節分豆まきはこちらでもやってます!】

 

今回、行ってみたい豆まきはこちら!

広島県宮島にある大聖院節分会福豆まき(だいしょういんせつぶんえふくまめまき)です(*^▽^*)

 

宮島といえば、厳島神社ですが、宮島の節分と言ったら大聖院なのです。

 

大聖院は、宮島で最古の歴史を持つ寺院です。

厳島神社の別当寺として神社の管理や運営にも携わってきました。
いつ建てられたかは定かではありませんが、空海が宮島にわたり、現在パワースポットで有名な弥山(みせん)の上で修行し建てたといい、鳥羽天皇の命令で祈願道場になったとも言われています。(Wikipedia参考)

 

こんなパワースポットが近くにある大聖院の節分会福豆まきに行ってみたくなりました!

ここでも、「福」たくさん集めちゃいましょう(∩´∀`)∩

 

スポンサーリンク

大聖院節分会福豆まき2022】何時に豆をまくの?

 

※2022年の福豆まきは中止になりました。

福豆まきは2020年2月3日月曜日に行われます。

福豆まきと言っていますが正式名称は「節分厄除開運星祭」といい、厄除開運のための「大般若転読法要」という法要がありますす。

なので、豆まきは法要の後。。。

どのくらい後なのか、スケジュールを見てみましょう!

 

【日時】令和2年2月3日(月曜日)

 

  • 10時~(先着順)開運そば接待(代金はお気持ち。。。)
  • 11時~大般若経転読法要(本坊 摩尼殿にて)
  • 12時半~宮島太鼓奉納
  • 13時~福豆まき
  • (9時~13時 星供特別御加持) 

 

となっており、福豆まきは節分厄除開運星祭で一番最後の行事になります!

☆当日、星供特別御加持(厄除・開運)を申し込むと、記念品として福豆(景品付き)がもらえ、後日お守り札が送られてきます。

 

スポンサーリンク

【大聖院節分会福豆まき2022】宮島で福豆を拾って、豪華景品をゲット!

 

福豆といっても、豆だけじゃないんですよ(´艸`*) 

豆のほかに、御餅、もみじ饅頭がまかれます。もみじ饅頭は宮島らしさがでていますね☆

福豆は、白い小さな紙袋に入っています。

その中に景品交換券が入っています。豪華な景品をが当たるかもしれません!

楽しみ~(≧▽≦)

 

 

【過去の景品】

  • 特賞ーケルヒャー(高圧洗浄機)など家電製品
  • それ以下の賞ーキッチンバサミ、メラミンスポンジ、台所スポンジ、タッパー、アルミホイル、ふきん、食品保存袋など台所用品やひざ掛け、炭酸飲料、酒かす、もみじ饅頭。。。

 

 

景品が当たるので、当日は多くの人が参加しています。

 

【大聖院節分会福豆まき2020】お年寄りや子ども連れでも大丈夫?

 

景品が当たるので、みなさんの熱量はすごいです!

豆まきが始まる前に注意事項がアナウンスされます。

 

  • めがね、帽子、ポケットの中の物はなくなるので、カバンの中等に入れてください
  • 木に登らない
  • 舞台にぶつかっても豆は落ちてこない
  • バックに豆を入れて貴重品を落として帰らない
  • 前の人ばかり豆がとらないように途中で前後が入れ替えをします

 

この群衆に入っていくとお年寄りや小さなお子さんは危険です。

前後が入れ替わっても後方で福豆を拾いましょう。

たとえ豆が取れなくても、取れなかった方へ出口で豆を配られていますので、ご安心を(*^▽^*)

 

参加されるのなら、動きやすい格好で、荷物は最小限に、豆用のバッグを持ってお出かけください!

 

どれくらいの群衆なのか見てみましょう!

 

 

この人混みでは、メガネも帽子もなくなりそうですね。

足腰の弱いお年寄りや小さなお子さんは、安全な場所で待機しましょう(;^ω^)

 

2月は雪が降ったり、雨が降ると寒いので風邪をひかないように防寒対策をして豆まきにのぞみましょう!

 

【防寒対策はこちらを参考に☆】

 

スポンサーリンク

大聖院(宮島)までのアクセス方法

 

大聖院(だいしょういん)

 

【住所】 広島県廿日市市宮島町210番地(〒739-0592)

【電話】 0829-44-0111

【開門時間】8:00~17:00

 
宮島までフェリーで渡ります。到着後、徒歩で約30分です(;^ω^)
 

 

 

【自動車で。。。】

  • 東京・大阪方面から山陽自動車道~広島岩国道路・廿日市IC~宮島口
  • 九州方面から山陽自動車道~広島岩国道路・大野IC~宮島口

    <駐車場情報>
    宮島口桟橋の周りに駐車場がたくさんあります。

 

【電車で。。。】

●JR広島駅~JR宮島口駅(約30分) 
 大人420円・小人210円

●広電広島駅~広電宮島口駅(約70分)
 大人270円・小人140円
 ☆路面電車です。時間はかかりますが、広島の街並みを見たい方はこちらを!

 

【飛行機で】

広島空港着~リムジンバス広島駅新幹線口行
 大人・片道1370円/往復2480円
 小人・片道690円/往復1240円

<時刻表はこちらから>

 

【宮島までフェリーで。。。】

  • JR宮島フェリー(厳島神社の大鳥居に近いコースです)
  • 宮島松大汽船

宮島桟橋まで10~15分間隔で運行しています。

 大人・片道180円/往復360円
 小人・片道90円/往復180円

全国の交通系ICカード11種類が利用できます!

 

宮島の節分の風習

 

宮島での節分の風習を一つ。。。

節分の頃、宮島の各家庭では「たわらくい」と言われるものを家の入口にかけています。

「たわらくい」とはタラの小枝にヒイラギの葉を巻き付けた物です。

ヒイラギは葉にとげがあり、タラの枝にもとげがあります。

このとげで邪気をはらいます。

大聖院に行く途中に、通りの家をちょっと見てくださいね。「たわらくい」がかかっていますよ(´艸`*)

 

 

まとめ

 

宮島には厳島神社しかないと思っていましたが、こんな素晴らしい大聖院があります。

安全に気をつけて(豆まきって、戦いだな。。。( ̄▽ ̄;))参加してくださいね☆

 


季節の行事ランキング

【広島県尾道市の西國寺の豆まき】

 

 

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© しんママ☆りんごの子育てブログ , 2019 All Rights Reserved.