ポッコリ出た下腹を引き締めたい!ずぼらさん必見!下っ腹トレーニングまとめ!!!
はいっ! しんママ☆りんごです♡
あの。。。今日気づいたんです。
いや、実際今日気づいたわけではなくって、
最近ちょっとお腹出てきたかな~くらいだったんですよ、私。
でもちょっとじゃねぇわ!!!
お腹周りがぷよぷよ( ̄▽ ̄;)
全体的に痩せているんですけど、お腹はポニョ。。。
やばい。
マジでやばいです。
今日も仕事中にTシャツの外からわかるほどの下腹の出っ張り。。。
これ、ウエストポーチ?!ってぐらいにポチャポチャしています。
どうにかせねば、どうにかせねば。。。
どうしよう( ノД`)シクシク…
非常事態です!
ミッション!!!
ウエストポーチのような下腹をひきしめよ!!!( ̄▽ ̄)ゞラジャ
というわけで、脱ウエストポーチしてみようと思います!!!
下腹が出た原因
座りっぱなしの生活
わたしの仕事は、子どもと一緒で夏休みがある仕事です。
なので、8月のお給料がないのです(´;ω;`)ウゥゥ
ということは、シングルマザーの私としてはどうにかして稼がなければなりません。
短期のパートに出る?
いえいえ、子どもを学童保育に入れてないので置いて出るわけにはいきません。
では、どうしようかと考えたところ。。。
アドセンス生活頑張ればいいじゃない!!!
あなた、アドセンスの収益増やすんじゃないの!!!
と天の神様が言いました。
ということで、
先月1ヶ月間をブログ強化週間として、
1日1記事を目標とし、毎日スラスラ書ける日も書けない日もパソコンの前に座っていました。
で、パソコンの前に座るってことは、動かないってことなんですよ( ̄▽ ̄;)
デスクの上におやつや飲み物を置いて、できるだけ立ち歩かないようにしてライティングしていました。
これが原因!!!
ほとんど動いてない!!!
去年は夏休みに、海だ!プールだ!って健康的に遊んでいました。
だから、体もひきしまって?ました。
が、今年はこのありさま(;・∀・)マジカ
どのようになっているか。。。
閲覧注意!!!
はいっ、おわた~~~( ノД`)シクシク…
1ヶ月間でこんなに出るかってくらい出てます。
ショック!!!
姿勢が悪い
パソコンでブログを書いていたので、姿勢が悪くなっています。
- 肩が前に出て、
- 背中は曲がり、
- 前に傾いて下腹に肉が寄る感じ。。。
先ほど写真でウエストポーチのような下腹を見てもらいましたが、体重は46㎏(身長157㎝)なので、やせ型です。
でも、お腹だけ(いや、二の腕も( ̄▽ ̄;))出ちゃってます。
要は、おばちゃん体系になってきてるんですね。
- 体がゆがみ、
- 筋力がおとろえ、
- 肉も下のほうに流れていく。
これは自然な流れなのでしょうか?
自分でセルフメンテナンスしながらおばちゃん体系を阻止しないといけなかったのでしょうか?
私は忙しさを理由に全くメンテナンスをしていませんでした。
便秘
恥ずかしながら、最近便秘です(*ノωノ)
2日3日は当たり前。。。
これも運動不足からなんでしょうね。
ず~~~~っと座ってライティングしてますもん。
出るものが出ないから、脂肪になってウエストポーチ状態に。。。
ガスもたまってお腹が張ることもよくあります。便秘薬飲まなきゃですね(;^ω^)
胃下垂
わたしの両親も胃下垂です。
なので、食後は下腹がポッコリ(+o+)。。。
でも、これは以前からで、ポニョ腹ではなく硬かったです。
今回は関係なさそうです。
下腹部の引き締め方
寝る前の1分間でポッコリお腹をペタンコお腹に!ポッコリお腹解消法
- 腰回し 1日1回30秒
- 寝ながらパタパタ 1日1回1分程度
- お尻歩き 1日1回往復10回
ぽっこりお腹は姿勢が原因!?ウエスト・お腹を引き締める正しい座り方
姿勢をよくすれば、腹筋も鍛えられ、ぽっこりお腹にさようならできそうです。
ポッコリ下腹は下がり内臓かも。簡単トレーニングで身も心もスッキリ感ゲット!
- ドローイン
- 下腹集中筋肉トレーニング
- くびれも取り戻す、ねじりエクササイズ
ずぼらなわたしには、座ってとか、ねじるだけとか簡単なものが継続できそうです。
食後のぽっこりお腹の原因は骨盤にあり!簡単トレーニングですっきり解消
watashi+(資生堂)
簡単という響きが好きです。このトレーニングでお腹もお尻も引き締まりそうです。
まとめ
決してダイエットではないんです。
どれもトレーニングなのです。
わたし、シングルマザーなので、絶対に倒れてはいけません。
子どもをしっかり育てていかなければなりません。
だから、食事を極端にへらしたり、断食とかはできません。
なので、健康的にしっかりバランスよく食べて引き締めていきます!!!
どのトレーニングをやるかは内緒(´艸`*)
1か月後のポニョ腹はどうなっているのか。
成果を来月ご報告したいと思います。
お楽しみに☆
カテゴリー「体」の記事はこちらから☆