モラハラ離婚と場面緘黙症の部屋へようこそ!

古物商許可証を取得してもまだ営業できない!?~古物商・古物市場主標識が必要です!

2020/03/30
 
この記事を書いている人 - WRITER -
わけあって離婚。40代半ばでシングルマザーになりました。 未成年の子供が3人。育ち盛り、食べ盛りで家計は火の車! パートの収入8万円では、全く足らず。。。 何とかなるの?これからどうするの?と思い、 誰かに報告、連絡、相談の【ほうれんそう】をしたくて、ブログをはじめました。 よろしくお願いいたします。

はいっ!しんママ☆りんごです

 

 

 

 

この春、一番上の子が入学を迎え、

 

 

母子家庭の我が家はお金に羽が生えたように、

 

 

飛んで行っちゃってます(>_<)

 

 

 

公立の学校なのに結構準備にお金がかかる。。。

 

 

ママ、頑張らなくっちゃ!と思い、

 

 

フリマアプリでこの1週間、頑張りましたよ~

 

 

 

不用品を売って、売って、売りまくり、

 

 

売上1万円強

 

 

昔使っていた、通信教育のエデュトイが良く売れました(*^^)v

 

 

 

買ってくださった皆様、ありがと

 

 

 

先日、古物商許可証を手に入れた(そのお話はこちらから) ので、

 

 

これを使ってお財布潤わせちゃお~~~って、営業したいんですが、

 

 

実は、この許可証だけじゃ~営業できないんですよね。。。

 

 

 

この許可証を警察署でいただくときに、

 

 

 

 

 「これから、やっていただかないといけないことがあります。。。」

 

 

 

 

と言われました。

 

 

なになに~!!!まだ、やらなきゃいけないことがあるの???

 

 

ゴールはいったいどこなの?

 

 

と思っていると、優しく警察の方が教えてくれました。(サンキュー!です

 


スポンサーリンク

古物商・古物市場主標識とは

 

ここで、古物商やってますよ~古物市場やってますよ~という、

 

 

古物許可の標識を公衆の見えやすい場所に掲示しなければならないのです。

 

 

 

 

 

無許可で営業しているものを排除するためや

 

お客様が許可を持っているか確認できるようにするためのものなのです。

 

 

 

 

 

自宅を営業所にする人は、

 

 

標識を玄関のわかりやすい場所に置いたり、

 

 

貼ったりする必要があります。

 

 

玄関の靴箱の上のウサギのぬいぐるみに持たせるのもOKです

 

 

 

スポンサーリンク

標識はどこで手に入るの?

 

防犯協会で購入できます。

 

 

 

警察署でいただいた、標識の申込用紙許可証の写しを次のいずれかの方法で送付すると、申し込みができます。

 

 

 

 

  1. 都道府県内の警察署生活安全課に提出(防犯協会へ警察署から送ってもらえます)
  2. 防犯協会へfaxで送信!
  3. 防犯協会へ郵送
  4. 防犯協会へ直接持参

 

 

 

 

この申し込みが済んだら、代金を防犯協会の口座に振り込みます。(振込手数料は自分持ちね)

 

 

代金が気になるところだけど、都道府県によって金額が異なるようです。
お住いの都道府県の防犯協会のホームページで確認してみてくださいね。

 


古物商プレート 青色 スタンド付き オーダーメイド 標識 アクリル製 文字の消えないレーザー彫刻

 

防犯協会は、この入金を確認して標識の作成に入ります。約1ヶ月で手元に届きます。

 

長い。。。まだ営業できない。。。

 

さらに、行商従業者証古物台帳なるものも存在し、なかなか一筋縄ではない古物商。。。

 

私が営業できる日はいつになるのか。。。(+o+)

 

我が家の財布が潤う日はいつのことになるのか。。。(´Д`)

 

本当にそういう日がくるのか?(6ケ月営業してなければ、許可証返還になるのですが(;^ω^))

 

 

負けないで、私!(; ・`д・´)

 

続きのお話はこちらから(行商従業者証)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© しんママ☆りんごの子育てブログ , 2019 All Rights Reserved.