モラハラ離婚と場面緘黙症の部屋へようこそ!

絵本の読み聞かせボランティアってどうやってなるの?資格は必要!?

2020/03/20
 
この記事を書いている人 - WRITER -
わけあって離婚。40代半ばでシングルマザーになりました。 未成年の子供が3人。育ち盛り、食べ盛りで家計は火の車! パートの収入8万円では、全く足らず。。。 何とかなるの?これからどうするの?と思い、 誰かに報告、連絡、相談の【ほうれんそう】をしたくて、ブログをはじめました。 よろしくお願いいたします。

前回絵本の読み聞かせのコツを紹介しました。

 

【読み聞かせのコツはこちらを読んでね】

 

 

今回ご紹介するのは、こちら(∩´∀`)∩

 

これから絵本の読み聞かせのボランティア活動に参加したいと思っているあなた!

参加したくてもできないとあきらめていませんか?

 

絵本の読み聞かせボランティアってどうやってなるの?」をまとめてみました☆

 

不安は、この記事で解消してください!

 

スポンサーリンク

絵本の読み聞かせをするには資格がいるの?

 

資格は、何も必要ありません。

 

資格以外に必要なものは、

 

読み聞かせ愛があること!!!これが一番ではないのでしょうか?

 

 

読み聞かせ愛があれば、保育士・幼稚園教諭志望の大学生なども参加できます!!!

 

 

最初は小さな読み聞かせ隊だったのに、

今ではおばあちゃん、おじいちゃん、パパさんたちも参加してくれて大所帯です。

高校生がボランティア活動として読み聞かせにきてくれることもあるんですよ!

 

 

ということで、誰でも参加できま~す!

 

スポンサーリンク

絵本の読み聞かせボランティアはどこで募集しているの?

 

公募は、しているところではしているんです。

 

でも学校や園などに属していないと、そのお知らせは届かないかもしれません。

 

 

お近くの教育委員会に連絡してみるのがいいかと思います。

 

小学校や児童館でボランティアがあるかどうかを把握していると思うので、

 

「絵本の読み聞かせボランティアに参加したいのですが、活動している場所を教えてください」

 

とたずねれば、

「○〇小学校でやってます」と教えてくれると思います。

教えてもらったら、その活動場所に電話してみましょう!

 

私が参加している小学校では教頭先生が案内係になっていますので、ボランティアの説明をしてくださいます。

 

他には、

Twitterでも、読み聞かせボランティア団体の方がた~~~くさん いらっしゃるので、聞いてみるのもいいですね♪

 

行動してみてくださいね☆

 

 

絵本の読み聞かせは、赤ちゃんがいたら参加できない?

 

赤ちゃんを育てているベビママは、絵本にかかわることが多く、読み方もきっと上手☆

 

 

でも、小学校で朝10分読み聞かせをするとなると、

 

「赤ちゃんを連れて行くことできないし、抱っこしたまま読むなんて無理だよね。。。」

 

とあきらめてはいませんか?

 

 

私は3人子どもがいるのですが、当時上の子小学生、中の子幼稚園、下の子赤ちゃんでした。

 

「下の子を二宮金次郎みたいにおんぶしていかなきゃな。。。」と思っていました。

 

 

でも。。。

 

読み聞かせのメンバーは赤ちゃんを育ててきたベテランママさんたちが大勢参加!!!

 

全員読み聞かせに教室に入るわけではなく、誰か1人がフリーになって赤ちゃんの面倒を見てくれたのです(≧▽≦)

 

人見知りの私の子どもも ベテランママさんの上手なあやし方で読み聞かせの10分、泣かずに待てました。

 

 

というように、誰かがフォローしてくれます!!!

 

「赤ちゃんがいるけれど参加できますか?」

 

と参加したいボランティア先に相談してみてくださいね。

きっと、大丈夫ですよ(*^^)v

 

 

スポンサーリンク

絵本の読み聞かせは休むことはできるの?

 

子どもが体調を崩すことってよくありますよね。

 

特に小さい子を育てていると急に熱があがったり、嘔吐したり。。。

 

「休みがちになるから、やっぱり参加できないわ。。。」とあきらめてはいけません。

 

 

困らないとは言いませが、そういうこともあるかと思って、いつでもヘルプに入れる人を用意しているボランティアもあります。

 

自分の体調が悪くなることもあるでしょう。

急に身内の不幸があることもあるでしょう。

 

みんな初めから休むことを想定してはいません。

気にせず参加してくださいね☆

 

 

それでも気になる場合は、

 

「子どもが小さいので休むことが多くなるかもしれませんが参加できますか?」

 

とたずねてみてくださいね。

 

 

絵本の読み聞かせでは英語の本も読めるの?

 

もちろん読んでも大丈夫です!

私たちの読み聞かせでは地域の英語教室の先生が来て「デイビッド」シリーズをよく読んでいました。

 


No, David!

 

子どもの顔を見ていると、「No,David!」と読むたびにニコニコニヤニヤ(*´▽`*)

 

言葉が分からなくても、絵だけで理解できているのです!

 

楽しく元気に読んでください!!!

 

私も絵本の読み聞かせボランティアやってみました!

 

 

私が、絵本の読み聞かせボランティアをするきっかけになった話を聞いてください。

 

 

場面緘黙症の上の子(緘黙っ子)が小学校に入学した年、
真ん中の子が在籍していた幼稚園で

 

「絵本好きのママさん!小学校に絵本を読みに行きませんか?」

 

という募集がありました。

【場面緘黙症の子どもの話はこちらから】

 

絵本の読み聞かせボランティアの立ち上げメンバーを募集していたのです。

 

 

 

実は私、司書の免許を持っていまして。。。

 

大学生の頃、文学部で本好きの私は、
卒業したら図書館で働けたらなぁ~って司書課程をとっていました。。。

 

が、就職氷河期が来てしまったのです。

 

そう、私、氷河期第1期生です( ̄▽ ̄;)

 

 

もちろん、図書館職員の募集なんてありません。 

 

あったとしても正職員ではなく嘱託勤務で、
1ヶ月のお給料はアルバイトをしてるほうがいいくらい安い!!!

 

なので、将来の生活のことを考えて司書の夢は断念してしまいました。

 

けれども、絵本が好きな気持ちはず~~っとありました 

 

 

だから、ボランティアメンバー募集に名乗りを挙げたのです。

 

 

 

他にも小学校に読み聞かせに行きたい理由があって。。。

 

緘黙っ子の学校での生活を見たかったのです。

 

だって、心配じゃないですかぁ。。。
ちゃんといろいろできているかな~って(*‘∀‘)

 

 

そんな感じで集まったメンバーは、

  • 発達障害の子どもを持つママさん3名!
  • 重症な病気にかかっている子どもを持つママさん2名!
  • 超心配性で過干渉なママさん1名!
  • 緘黙っ子のママの私!

 

と、子どものことが心配で心配でたまらないママさんが集合!

 

この濃い濃いメンバーで、
読み聞かせのボランティア活動がはじまったのです。

 

 

私はこのように参加することになりました☆

 

スポンサーリンク

絵本の読み聞かせボランティアの仲間になろう!

 

絵本を読むたびに絵本の世界に入り込んでいくときの子どもたちの表情。

 

それを読み聞かせで見られるのはとっても幸せです。

 

いろんなことで参加できないと思っていたあなた!

 

子どもたちの生き生きとした表情を 読み聞かせボランティアの仲間になって見てみませんか?

 

 

絵本が大好きな仲間が待っていますよ~(∩´∀`)∩

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© しんママ☆りんごの子育てブログ , 2019 All Rights Reserved.