モラハラ離婚と場面緘黙症の部屋へようこそ!

私の子どもは、場面緘黙症~スモールステップを始めよう~就学前診断の前に校長先生と面談!<幼稚園生活・年長7>

2020/02/11
 
この記事を書いている人 - WRITER -
わけあって離婚。40代半ばでシングルマザーになりました。 未成年の子供が3人。育ち盛り、食べ盛りで家計は火の車! パートの収入8万円では、全く足らず。。。 何とかなるの?これからどうするの?と思い、 誰かに報告、連絡、相談の【ほうれんそう】をしたくて、ブログをはじめました。 よろしくお願いいたします。

はいっ! しんママ☆りんごです

 

 

先日、うちの緘黙っ子が、

吹奏楽デビューをしました。

大舞台で演奏する影響か、

朝からおなかが痛くなり。。。ママ、ちょっと心配(@_@;)

体が固まってみんなの迷惑にならないかな~

とホントいつもこれを心配しています。

 

 

それが、笑顔でちゃんとできていました。

 

 

観客が多くても固まることなく自然に動けていました(≧▽≦)

しかも、うちの子可愛い♡(すみません、親バカです。。。)

 

 

その緘黙っ子の幼稚園生活がどのようなものだったのか、

もう少しお話を聞いてくださいね。

スポンサーリンク

年長組(秋)のスモールステップ

就学前診断のため校長先生と面談

 

そろそろ、就学前診断があるということで、

入学する小学校の校長先生と面談をすることになりました。

場面緘黙症の緘黙ネットさんのリーフレットを持っていきました。

(今は新しくなっているようですが、旧リーフレットを持っていきました)

 

かんもくネットと検索して、トップページ中段あたりに資料ダウンロードとあります。

そこからリーフレットを活用してみてください。

 

 

場面緘黙症はこんな症状で、うちの子は、今こんな状態です。

などなど、緘黙っ子の話を聞いていただきました。

 

すると、校長先生は、

「この前の運動会、すごかったですね~

緘黙さん、走るのが速いし、ほかのみんなと同じようにできていましたね」と。

うちの子を、見てくださってたんです(*^^)vウレシイ

 

あと、校長先生は、

「イジメはあってはいけないので、全力でそうならないように努力します」

こういうことを言われるととっても嬉しいです!!!

 

これから行われる、就学前診断がみんなと同じ動きができるか確認され、

「もし心配ならお母さんもご一緒に。。。」と。。。

( ̄▽ ̄;)いやいや。。。こどもが嫌がりますってば。

 

最後に、クラス編成のことを聞くと

 

「仲のいい子とは同じクラスに絶対になれるという約束はできません」

 

と言われ、ちょっとさみしかったです。

(でもこれ、幼稚園の先生がちゃんと考えてくれますからご安心を♡)

体操教室の発表会

 

お友達と一緒に通っている、

体操教室は年に2回発表会があります。

いつもは幼稚園保育園クラスで練習していますが、

年長組だけ発表会は小学生クラスと合同。

 

いつもできていることでも、

知らない小学生と一緒だと緊張Maxで全く動けなくなりました

 

頑張ってきたのに、

発表会に出られないのはかわいそうだと思い、

本人に「発表会出たい?それとも出ない?」と聞きました。

 

すると「。。。出たい」というので、

先生に相談し、

下の子も一緒に通っていたので、

そちらの幼稚園保育園クラスと一緒に出場させてもらいました。

 

レベルを落としても、この場から逃げてほしくなかったんです。

 

本番は緊張はしていましたが、ちゃんと動けていました。

 

自分で「出たい」と思い、

 

ちゃんとやるべきことができたことはスモールステップ!!!

頑張りました(≧▽≦)

 

周囲の反応

 

その発表会に義母(元旦那の母)が来ていたのですが、

同じ年の子と一緒にできなかったのを見て不安Max(>_<)

笑顔が全くなく無表情だったので、超不安Max!!!

 

帰って言われた言葉が「一刻も早く病院にいきなさい!!!」と。

「よく頑張ったね~」とほめてほしかったです。

義母はこれ以降も全くほめませんでした。

褒めるのは、自分が生んだ娘と息子だけ。。。悲しい人です。

 

それから顔を合わすたびに、

「病院はまだ行ってないの?」

「お願いだから、病院に行って!!!」

病院に行って治るようなもんじゃないと言っても聞く耳を持ってはくれませんでした。。。

 

みなさんも周りの関係者がやたら口出ししてきませんか?

心配していってくれるのはわかりますが、出しゃばってほしくないです。

意見は聞きます

でも、その通りにはできないこともあるんです。

だって、その子に応じたやり方でやってきてるんですから。

 

みなさんには自分というものをしっかりと持って

ブレずに子どもと接してほしいです。

自分以外の人が中心になってはいけない。

そう思います。

 

この後も、しつこく病院行きをせまられ、

なぜか義姉が探してきた病院に

私は子どもを連れて行くことになりました。

その病院の先生は、ぶっきらぼうで

私が子どもを任せようという気になれず、一回で終了しました。

 

しかし、義母の病院攻撃は止まらず、本当にしつこかったので、

子育て支援課に私が電話し子どもをみてくれる病院を探してもらいました。

そこの病院は今でも安心して通っています(*^^)v

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

 

次の場面緘黙症のお話しはこちらから

次のスモールステップのお話はこちらから

前回のスモールステップはこちらから

 

 

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© しんママ☆りんごの子育てブログ , 2019 All Rights Reserved.